女の子が好きな女子学生がつぶやいてます。海外LGBT情報やビアン関係のグッズなどもご紹介出来たらいいなと思ってます。アメリカから発信。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LGBTの本屋さん ”Bluestockings” in NY
ちょっと前の話ですが、前々から行きたいと思っていたLGBTの本屋さんに行ってきました!NYのLGBTスポットを探していてここの存在を知った時から、気になって仕方なくって。
ニューヨークの"Bluestockings"って言う本屋さんです。
ニューヨークの"Bluestockings"って言う本屋さんです。
場所はマンハッタンの下の辺りで、地図はこちら〜〜!
初めて行く場所、しかもLGBTのお店となると、なんだかとっても緊張。。。でもでも、可愛らしい看板を見て心和みました :)

(クリックすると大きな画像が出てきます)
車道側はガラス張りでお店の中はとっても明るい感じ。カフェみたいな長めのカウンターがあって、そこがレジ。カウンターの上やその周りにはイベントのフライヤーがあったり、手作りのレインボーグッズがあったり、、、。普通の本屋さんでは見られない光景なのでちょっと感動しました!!
お客さんは次々と途切れることなくやってきて、窓際のテーブルで本を読んでいたり書き物をしていたり、みんな思い思いの時間を過ごしていました。私も本を少し読んでみましたよ〜〜。(ちょいとニューヨーカーに混じってやってみたかった..... :P)
さてさて、本のラインナップで気になったのは、ビアンとかバイのSEXに関する本、それと小説や自伝、フェミニズムに関する本など。アメリカの一般的な本屋にもLGBTコーナーはちゃんとあるけど、はっきり言ってそういうところじゃ落ち着いて見れない!!><。。。 で、も、bluestockingsでは人目を気にせずじーーーーっくり中身を確認出来るし、レジに買いに行くのだってへっちゃら〜!本の並べ方とかBGMの趣味の良さだったり、このお店を大切にする店員さんたちの愛というかこだわりを感じました〜。なんだか、嬉しくてにやにや(にこにこ??)してました。。
レジにはカッコいいボーイッシュの店員さんがいて、とっても素敵に微笑むのでした。フェム好きの私ですが、
あの微笑みは反則ですよ〜。
照れました
今度行ったら又会えるかしら。な〜んてね。えへ。
本を買うと、こんな可愛いしおり↓をくれました。ロボットさんたちがトレードマークなのかなあ??

又行きたいな。
ご興味のある方は是非!
Bluestockings
172 Allen St.
New York, NY 10002
212.777.6028
ぽちっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村
初めて行く場所、しかもLGBTのお店となると、なんだかとっても緊張。。。でもでも、可愛らしい看板を見て心和みました :)
(クリックすると大きな画像が出てきます)
車道側はガラス張りでお店の中はとっても明るい感じ。カフェみたいな長めのカウンターがあって、そこがレジ。カウンターの上やその周りにはイベントのフライヤーがあったり、手作りのレインボーグッズがあったり、、、。普通の本屋さんでは見られない光景なのでちょっと感動しました!!
お客さんは次々と途切れることなくやってきて、窓際のテーブルで本を読んでいたり書き物をしていたり、みんな思い思いの時間を過ごしていました。私も本を少し読んでみましたよ〜〜。(ちょいとニューヨーカーに混じってやってみたかった..... :P)
さてさて、本のラインナップで気になったのは、ビアンとかバイのSEXに関する本、それと小説や自伝、フェミニズムに関する本など。アメリカの一般的な本屋にもLGBTコーナーはちゃんとあるけど、はっきり言ってそういうところじゃ落ち着いて見れない!!><。。。 で、も、bluestockingsでは人目を気にせずじーーーーっくり中身を確認出来るし、レジに買いに行くのだってへっちゃら〜!本の並べ方とかBGMの趣味の良さだったり、このお店を大切にする店員さんたちの愛というかこだわりを感じました〜。なんだか、嬉しくてにやにや(にこにこ??)してました。。
レジにはカッコいいボーイッシュの店員さんがいて、とっても素敵に微笑むのでした。フェム好きの私ですが、
あの微笑みは反則ですよ〜。
照れました

今度行ったら又会えるかしら。な〜んてね。えへ。
本を買うと、こんな可愛いしおり↓をくれました。ロボットさんたちがトレードマークなのかなあ??
又行きたいな。
ご興味のある方は是非!
Bluestockings
172 Allen St.
New York, NY 10002
212.777.6028
ぽちっとしていただけると嬉しいです


にほんブログ村
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
(決して上から目線での物言いではなくて。汗)
海外に居ると、何と言うか…時間の流れが日本より長く遠く感じませんか?
そんな時に日本からメッセージがあるとやっぱりちょっと嬉しかったりしたもんで…ね。
にじいろがえるさん、日本は今花粉前線真っ只中です。 (… だからなんだ?って感じですが)
体には気をつけて頑張ってね。応援してますよ。
こちらにもコメントありがとうございました!!3ヶ月も経ってしまったので、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが><。。。本当にごめんなさい。
お仕事でよく海外にいらっしゃるのですか!素敵だなあ。私は、アメリカに来るとは夢にも思っていなかったのですが、学びたいことがアメリカにあるってわかってからはまっしぐらに来てしまいました。
Jさんのおことば、とっても嬉しいです
是非是非、アメリカにいらして下さい!!
Jさんも、お体にお気をつけてお過ごし下さいね。